こんにちは🐈⬛🌿
横浜市旭区鶴ヶ峰のピアノ教室lunasole Piano Academy〈ルナソーレ〉のホームページをご覧いただき、ありがとうございます✨
きょうは私自身の活動について少し取り上げていきたいと思います。
というのもこちらのホームページやInstagram等では講師としての活動をメインに更新しているため、"このお教室の先生はどんな先生なのかな?"と興味を持ってくださった方にぜひお読みいただけたら嬉しいです☺️
タイトルにも書きましたが、ピアニストとしても活動をさせていただいております🎹
ピアニストと一言で言っても様々な活動がありますが、1番メインでコンサートを行っているのは連弾(後程説明をします)で活動をしているデュオユニットとなります♪今回はこちらにスポットを当てて書いていきたいと思います💡
1〜2ヶ月に1度単独でのコンサートも行っておりますが、近々での大きなステージはこちらになります💁♀️
2025年3月23日(日)に紀尾井ホールで連弾のコンチェルトを演奏させていただきます🎼
コンチェルトは日本語では協奏曲、主として1つまたは複数の独奏楽器(群)とオーケストラよって演奏される多楽章からなる楽曲を指します🎻
連弾でのコンチェルトは大変貴重で、こちらで演奏させていただく【ツェルニー/4手連弾とオーケストラのためのコンチェルト】以外に存在している作品は恐らくないのではないでしょうか。
説明が遅れましたが、そもそも4手連弾とは1台のピアノを2人で演奏する、2人がそれぞれ両手を用いて合計4つの手を用いるため、4手(よんしゅ)連弾と呼ばれています🤲🤲
4手連弾ユニットを結成してからは来年で10年目となります!!素晴らしいパートナーの中川彩さんは同級生で同じくピアノ講師(素敵な自宅お教室の先生)、そしてプライベートでもとても仲良しな友人でもあります。
10年間様々な活動をしてきましたが、その中でも
・第17回大阪国際音楽コンクール連弾部門最高位受賞
・第5回寝屋川市アルカスピアノコンクール1台4手連弾グランプリ部門にてグランプリならびに寝屋川市長賞受賞
・2020年1月ティートックレコーズ(販売元:徳間ジャパンコミュニケーションズ)よりメジャーデビューアルバムリリース
・サントリーホールブルーローズ単独公演
・オペラシティリサイタルホール単独公演
は特に心に残っている出来事になります🌿
これからも連弾ならではの魅力をお伝えし続けていけるようにさらにさらに努力を重ねていきたいと思っております💪
せっかくなので、いくつか連弾ユニットでの演奏をご紹介させてください🎵
2ヶ月に1度は必ずコンサートを開催しておりますので、(近々では12/21にあります✨)ご興味を持っていただけましたらぜひ!コンサート情報もご覧いただけたら嬉しいです☺️
少し話は変わりますが、ピアノが大好きで、演奏することが大好きで、もちろん連弾が大好きで活動をしていますが、生徒さんに指導をする上でも自分の腕を磨き続けることの大切さを感じています😌
私自身も舞台に立ち続けることで生徒さんに共感できる部分が増えると思いますし、常に自分も作品に取り組むことで仕上げる過程や解釈、作品背景だったりへの理解を深められ、生徒さんにもお伝えし続けていけるからです。
また、ピアノソロだけでなく、アンサンブルを学んでいくこともとても勉強になるんです!
アンサンブルは2人以上で同時に演奏するという意味を持つので連弾もアンサンブルに入ります。また、他の楽器と合わせること、2台ピアノなどもすべてアンサンブルとなります。
演奏面はもちろんですが、"人間力"も養われると言われています💡自分以外の誰かと取り組むことで協調性や主体性、コミュニケーション能力、創造力、発想力が身についてきます。
講師と生徒さんのアンサンブル演奏だったり、お教室の生徒さん同士でのアンサンブル演奏だったりを今後取り入れていけたらと考えています🌷
また演奏活動についても色々とご紹介できたらと思います🎼
12月も引き続き体験レッスン予約を承っておりますので、お問合せも含め以下よりお願いいたします💌
0コメント